プレ(pre) 「~前の」
コンセプション(conception) 「受精・懐妊」を意味し
「おなかに新しい命を授かる前のヘルスケア」というこ
性別問わず、今からすぐに始める素敵なことです。
先日山形県立医療大学 菊地圭子教授を講師に
『プレコンセプションケア講座』を開催いたしました。
参加者さんは・・・性別年齢問わず会場いっぱい!!
婚活真っ最中の男性、女性
これからご結婚のカップル・これから妊活の新婚さん
医療従事者さん 医学生さん・・
受付を済ませ着席し
男性用 女性用 チェックシート にて それぞれチェック
菊地教授のお話しは、温かな笑顔と共に始まり
穏やかな雰囲気の中で
未来の自分や家族の健康をまもるためにお話しが進みました。
~もっとすてきな自分に、そして未来の家族のために~この言葉が心に響きました。
食事・生活リズム・心の休息・・・どれも特別なことではなく、
毎日の小さな選択が未来の命を支えてくれるのだと、深く強く感じました。
私が今ここで活きて生きているのは、両親が私を妊娠する前からきっと健康だったから。と
あらためて思い感謝の気持ちが湧きました。
参加された皆さんからは
『自分の日常を見直そうと思いました』
『プレコンセプションケアをみんなに知ってもらいたいと思いました』という声が
寄せられております。
今回の講座が、誰もが今日からできる健康を育む一歩となれば最高です!
今回残念なことに・・日程が合わず参加できなかった方が多くおられます。
このレポをご覧いになり興味もお持ちいただいた方から
【また開催のリクエスト】をお待ちしております。
電話 023-674-7208
公式LINE https://lin.ee/mjFr10p